ゆーまにわ定期便9月号
1.活動報告
・落合花火出店
・ゆーまにわ座談会
・ゆーまにわのつどい
2.おすすめリレーブログ
3.ゆーまにわの一言
4.編集後記
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1.活動報告
【落合花火大会参加】
今年もやってきました、落合花火大会。今回も七夕祭りからの新メニュー、ストロベリーソーダ・オレンジのジュースを販売。 想定していたよりもずっと多くのお客さんに恵まれ、嬉しい限りです。 また、メンバーのなかには浴衣を着たり、MIT の放送のレポーターをしたり、その横でマイペースに花火を見る人も。 みんな思い思いに楽しめたようで何よりですねえ
(家喜翔太郎)

【ゆーまにわ座談会】
第2回目の座談会は台風が直撃した為ゆーまにわメンバーのみで開催しました。 2時間を予定していましたが、岡本竜馬さんの考える前に口が動く程のトーク力や話が楽しかったので、予定時間を大幅にオーバーするほどとても濃密な座談会になりました。次回は地域の方々だけでは無く、高校生にも是非参加してほしいです!
(氏平達也)

【ゆーまにわのつどい】
今月のゆーまにわのつどいは、もらったお野菜をみんなで調理したり、地域で様々な活動をしている方々のMTGに参加してきました。お昼は和気あいあいと身内で楽しみながらも、夜は地域の方としっかり交流できた良い1日でした。
(安藤有輝)

2.おすすめリレーブログ
【おすすめリレーブログ】
今回私がおすすめするのは、“味ポン”こと氏平君のデビュー作です。これを読めば彼のあだ名の謎が解けます。あ、そうそう。最近私は可愛いミニサイズの味ぽんに一目惚れし、思わず購入してしまいました。たこ焼きにも合うし、味ぽん最高だ!笑
(大倉千穂)
3.ゆーまにわのひとりごと
【高知へ行ってきたよ】
こんにちは。友造です。先日高知県に親戚の墓参りを兼ねて一週間滞在してきました。きれいな海で泳いでたくさんの魚とウニをたくさん見てきました。ウニもきれいと思っていましたが、最近はウニが増殖して貝が減っていることが問題になっているようです。(身が詰まってないから食べないらしい。廃キャベツでウニの養殖まで手はまわらないのかなぁ)後半4日間は台風の影響で海には入れませんでしたが、楽しませていただきました。片側が良いと思っても片側は良いと思わない。どちらの意見を大切にしていくかは考えていかなくてはいけませんね。
(二神 友造)

【編集後記】
今年の夏も暑かったですね。アイスクリームがとっても美味しい季節でした。バーベキューしたかったな〜とか海行きたいな〜とか、夏ってたくさんワクワクすることが多い多い。ゆーまにわのメンバーと花火ができたのもいい思い出になったのではないでしょうか。みなさんの夏の思い出も良ければ聞かせてくださいね。
(谷果純)

地域学生団体ゆーまにわとは
ゆーまにわは、真庭市を拠点に活動する地域学生団体です。
メンバーは県内外から集まった大学生と高校生17名(2月末日現在)。所属大学や学年、学部はもちろん、出身地もバラバラです。
テーマはとにかく「面白いことを仕掛ける」こと。
地域のコミュニティスペース『ゆーまにわキャンパス」の管理運営や催事出店と農園を手掛ける「食と農プロジェクト」、地元企業とのコラボ企画やインターンの運営、チラシやHPなどのデザイン制作物請負など、メンバーそれぞれの興味分野や特技を生かした幅広い活動を展開しています。
ゆーまにわについての詳細や活動情報は、公式HPやフェイスブックページ、Twitter、をご覧ください。 また、メンバーが毎週月金に交代で更新しているゆーまにわリレーブログもお見逃しなく!
◆記事の内容についてや活動についてなど、お気軽にメッセージをください!◆
コメントを残す