【活動レポート】第21回ゆーまにわのつどい
7月のゆーまにわのつどいの様子をお届けします!
20日(土)は、キャンパスがある地区の夕涼み会に参加しました。

かき氷、フルーツポンチ、焼きそば、フランクフルト、焼き鳥・・・
次から次にたくさん食べました♪
タンクトップの安藤さんは子どもたちに大人気でしたね。
ふくくんも負けじと子どもたちの輪の中に入り、境内で鬼ごっこをしておりました。
私もサンダルじゃなかったら一緒にやったんだけどなあ・・・笑

とっても綺麗で、みきてぃもウキウキ♪
21日(日)は、キャンパスのお掃除からスタートしました。
ゆーまにわで新しく取り入れられた、“朝活”です!




すぐにダンゴムシと戯れ始めた💛
お掃除の後は、サマースクールに向けてのドライアイスの実験!

手に持っているシソは、私が一人でゆーまにわ農園まで走って行って、こっそり頂いてきたものです。
おかげで蚊に刺されまくったよ。

「ドライアイスで凍らせる物探してますー」と言ったら、
「そこの花つんでっていいよ。」と素敵なお花を頂きました♪

そしてみんなが待ちに待ったメインイベント、
アイスクリーム作り!!!
・・・と言ってもほとんどふくくんが一人で作ってくれました。
(あ、かずくんは助手扱いされてたね。笑)

「福本君がお菓子作ってるの面白かった。」
お味は、「分量間違えたかも。」という言葉通り甘甘でした。
でもちゃんとアイスクリームになっていたし、ドライアイスの小さな粒が口の中でちょっとピリピリする感じが面白かったです。

まとめ。
夏を感じられた楽しいつどいでした!
そういえば、私の写真一枚もないな。まあいいか・・・。
8月のつどいは何をしようかなー?

ということで、最後に載せておきます。
朝活で私が磨きました♪♪
コメントを残す